ネットショップを開業したいよ。ネットショップを作成できる方法を教えて

質問の概要

ネットショップを開業する方法にはいろいろあります。予算や自分のスキルに合わせて選べます。副業なのか本気で稼ぐのか、目標も明確にして最適な方法を考えましょう。

いろいろあるぞ。まずは制作会社へ依頼するか、自分で作るのかを決めたらどうじゃ。

自分でやろうと思ってるの。制作会社へ依頼するとお金がかかりそうだから。でも、少しくらいの予算はあるわ。ちゃんと稼ぎたいし、ある程度は立派なネットショップにしたいの!

だったら、ネットショップの開業をトータルでサポートしてくれるサービスを選ぶのがいいじゃろう。デザインも良いし、売上アップのサポートもついてるから、頼もしいぞ。

おすすめのネットショップ開業サービス

ここからはわしの出番じゃ。詳しい解説が続くぞ

ネットショップを作成する5つの方法

ネットショップを作成する5つの方法

ネットショップを作成する方法は、予算や難易度によって以下の5つのタイプに分かれます。

  1. 1. 「ウェブ制作会社」へ発注する
  2. 2. 「総合ネットショップ開業サービス」を利用する
  3. 3. 「簡単ネットショップ作成サービス」を利用する
  4. 4. 「貼付けタイプのショッピングカート」を利用する
  5. 5. 「ショッピングモール」へ出店する

ネットショップの開業用に準備できる資金、そして開業後に必要なランニングコストなどを開業前にちゃんと把握しておきましょう。

また、ネットショップを開業し運営していくには、インターネットを利用したりPCを操作するスキルも求められます。

自分にどれだけの予算とスキルがあるのかを正確に把握し、どの方法がベストなのかをじっくり検討しましょう。

それでは、5つの方法をそれぞれ詳しく説明します。

1. ウェブ制作会社へ発注する

ウェブ制作会社へ発注する

Webサイト制作の専門業者へネットショップの作成を発注する方法です。「こんなデザインにしたい、あんな機能が欲しい」とわがままを制作会社へ伝えて、自分好み、オリジナルのネットショップを作ってもらえます。

メリットは、なんといっても全部をおまかせできるところです。発注側にPCスキルは不要です。デメリットは、やっぱりお金がすごくかかってしまうところです。

デザインは、テンプレートではなく、ショップのコンセプトや販売する商品のイメージに合わせ、自分の好みも反映させた「私だけのデザイン」を実現できます。

ネットショップには、

  • オンライン決済の仕組み
  • 商品購入後のお客様情報を管理
  • ネットショップ上の商品管理
  • 在庫管理

のような機能が必要です。このような機能も、自分のスキルに合わせて、使いやすいように作ってくれます。

デザインも機能も自分好みに作れるのが、制作会社へ依頼した場合の良いところです。でも、そのためには大きな予算が必要です。副業で考えている人にはもちろん、小さな会社にとっても、そんな大きく予算を用意するのは簡単じゃないですよね。

多くの場合、限られた予算の中で、欲しいデザインや機能に優先順位を付けて、実現していく形になります。あまり予算がないと、できることも少なくなるので、かえって「しょぼい」ネットショップになってしまうこともあります。

「予算があまりあまっている」か「なんとしてでもオリジナルのネットショップが欲しい」という以外の個人事業主や中小企業にとっては、他の4つの方法のほうが現実的といえるでしょう。あらかじめネットショップを開業するのに必要なものを、まとめて提供しているサービスを利用する方法です。

2. 「総合ネットショップ開業サービス」を利用する

総合ネットショップ開業サービス

総合ネットショップ開業サービスは、その名のとおり、

  • ネットショップを開業するために必要な機能
  • 運営時に必要な売上アップを手伝うサポート

を総合的に提供しているサービスです。細かく例をあげると以下のような機能とサポートを利用できます。

  • ネットショップ作成ツール
  • クレジットカード決済
  • ドメイン(ネットショップのアドレス)取得
  • 商品の注文と発送情報を管理するツール
  • 集客アドバイス
  • リピーター獲得支援

これらをまとめて利用できるので、今までネットショップの経験がない初心者さんにとっては、大きな頼りがいのあるサービスです。

あとで紹介する無料のサービスもありますが、副業でも本気でちゃんと稼ぎたい人は、この総合的なサービスを利用するのがベストな選択肢といえます。

参考:カラーミーショップを見てみる

3. 「簡単ネットショップ作成サービス」を利用する

「簡単ネットショップ作成サービス」を利用する

ネット上で商品を販売できる機能を持つネットショップを、登録してすぐに作成できるサービスです。

登録に必要なのはメールアドレスくらいで、初期費用も月額料金も無料です。商品が売れたときの売上金の一部を販売手数料や決済手数料としてサービス会社へ支払います。

デザインは、テンプレート方式といって、すでにデザインされたテンプレートの中から選択する方法です。オリジナルのデザインを求める人にとっては、物足りないかもしれません。といっても、プロのデザイナーがデザインしたテンプレートなので、一定のクオリティは満たしています。

在庫や顧客情報を管理する仕組みも、あらかじめ用意されています。クレジットカード決済も取り入れやすいので、ちょっと試しにネットショップを開業したいという人でも気軽に始められます。

副業や趣味でもできる気軽さの一方で、ネットショップへのアクセスを増やすための機能や、売上アップのサポートなどは不足してます。開業時に浮いた費用をそのあとの広告費にまわしたり、自分でネットショップ運営のノウハウを学習したり、積極的に取り組んでいかない限り、ある程度の売上をあげるのは難しいともいえます。

参考:「Base」を見てみる

4. 「貼付けタイプのショッピングカート(買い物カゴ)」を利用する

「貼付けタイプのショッピングカート(買い物カゴ)」を利用する

ショッピングカートとは、ネットショップ上で動く「買い物カゴ」のような機能です。下のようなボタンをクリックすると、買い物カゴに商品を入れることができ、好きなタイミングで決済へ進めます。

買い物カゴへ入れる

このショッピングカートの機能だけをレンタルすることができます。専用のレンタル業者が存在し「買い物カゴ タグ」を発行してくれます。そのタグを貼り付けると、どんなサイトやブログでもネットショップへ変身できます。

在庫や顧客情報はレンタル業者が提供するコントロールパネルで管理できます。商品の追加/削除や値段・肺小料の設定や、顧客の名前や住所などを把握できます。

もうすでに持っているホームページやブログで、商品を販売してみたいときに便利な方法といえます。

参考:「カート2」を見てみる

5. 「ショッピングモール」へ出店する

ショッピングモールへ出店する

インターネット上に存在するショッピングモールへ自分の店舗スペースを間借りする方法です。楽天やYahooショッピングがその例です。アマゾンもありますね。

すでに大勢の固定客を抱えるショッピングモールへの出店は集客力というて点で他の方法と比較して有利です。

ただ、モール内には同じ商品を扱うライバル店も多く価格競争になりがちです。薄利多売でも利益を確保できる商品数か、ライバル店を寄せ付けない商品力に自信がなければ、競争を勝ち抜けません。

モールへの出店には、店舗としての実績や将来性を審査される場合もあります。本業としてネットショップ一本でやってやる、くらいの気合でのぞみたいものです。

以上のように、どの方法でネットショップを開業するのかは、予算や経営戦略しだいです。副業としてお小遣いを稼ぐ程度でいいのか、それとも本業として生活できるほど稼ぎたいのか、用意できる開業資金とランニングコスト、そして自分のスキルも考えにいれて選びましょう。

参考:「楽天市場」を見てみる

ショッピングカート おすすめ

いま、もっとも口コミ評価の高い人気のショッピングカート/ネットショップ開業サービスをおすすめ順に紹介します。

第1位
カラーミーショップ

  • 一番人気!
  • コスパ最高。目標の売上30〜100万円なら
  • 気軽に始めて本格ショップを目指せる。副業から本業まで対応。
詳しく見てみる

第2位
Stores.jp

  • 無料で利用可
  • 目標の売上30万円以内なら
  • 最も簡単にネットショップを作成可
STORES.jp

第3位
BASE

  • 簡単・無料で利用可
  • 目標の売上30万円以内なら
  • 初めてのネットショップに最適。初心者向け。
詳しく見てみる

第4位
Eshop カート2

  • 貼り付けるだけタイプ
  • 月2,400円〜
  • どんなサイトやブログでもネットショップにできる!
詳しく見てみる

第5位
MakeShop

  • 目標の月間売上が30万円以上なら
  • 機能が豊富。
  • 本気でネットショップを事業化させたいときの選択肢
詳しく見てみる